こんにちは。
ベトナムオフショア開発サービス”スマラボ”を提供する株式会社アイディーエスのWebマーケ担当です

コロナの影響でリモートワークがスタンダートになり、WEB会議等のハードルが下がったことから、以前よりオフショア開発を活用する企業様が増えているようです。 実際に弊社もコロナ前に比べてオフショア開発に関するお問い合わせを多く頂いております!(ありがとうございます^^)

オフショア開発が人気を集める中で、さらにどこの国がオフショア開発先として人気を集めているのか比較できる参考データがありましたので今日はぜひご紹介したいと思います。

オフショア開発案件 国別割合円グラフ
出典:オフショア開発.com /オフショア開発Q&A  2021年最新のオフショア開発の現状・動向は?(最終閲覧日2021年10月28日)

参考サイトによると直近ではベトナムが一番人気の委託先のようです^^

なぜベトナムがオフショア先として人気を集めるのか、弊社サイト内にもベトナムオフショア開発のメリットを載せておりますが、今回は”弊社のベトナムメンバーと実際に仕事をしてみて感じたベトナムオフショアが人気の理由”3点をお伝えさせて頂きます

ベトナムがオフショア開発先として人気の理由

① 勤勉で親日の国民性

歴史的背景やアニメの影響などからベトナム人は親日家の方が多いようです!        (弊社のベトナムメンバーは本当に優しく親切なメンバーばかりです^^)

日本語を学ぶベトナム人も年々増え続けているようで弊社にも日本語が話せるベトナムメンバーが多数在籍しております。またメンバー同士で日本語を教え合ったりなど意欲的に日本語を学ぶメンバーが多い印象です!

②IT人材が豊富である

ベトナムでは政府や教育機関の支援や取り組みなどから毎年多くのエンジニアが輩出されています。また 総人口に占める生産年齢人口 (15歳~64歳の人口) が増え続け、平均年齢30.9歳、IT従事者35万人となっており、今後も若くて優秀なIT人材が増えることが予想されます。(日本大きく違うポイントです)

またスキルアップやキャリアアップにも積極的で弊社のメンバーも常に新しい技術の勉強に取り組んでいます。 最近はAWSを学ぶメンバーが増えて来ています!

③時差が+2時間であること

日本とベトナムは時差が2時間です。

例えばベトナム時間の就業時刻が9:00-18:00の場合                    日本では11:00-20:00にあたります。

弊社は日本側が10-18時の就業時間となっておりますので、朝のうちに業務整理をして、11時なったらベトナムメンバーとMTGなどを開始しています。

また、ベトナム人は家族との時間を大切にするので残業はしない文化でありますが、日本の18時がベトナムの16時にあたるので、日本側で多少残業が発生してもベトナム側は就業時間内の為、すぐに連絡を取ることができ、ストレスなく業務遂行することができております。

以上、人気の理由3点をお伝えさせて頂きました。

オフショア先の国別の特徴をまとめたコラムもありますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

>>オフショア先の各国の特徴まとめ【スマラボ】『オフショア開発白書2021年版』参考

ベトナムオフショア開発ならスマラボ

ここまでお読み頂きありがとうございます。
弊社は顧客満足度にこだわるIDSが提供するベトナムオフショア開発サービススマラボです^^

弊社スマラボのオフショア開発サービスは
25年以上日本で培ったシステム開発の経験を基に、
プロセス構築~AWSやデザインまでトータルサービスを提供しております。

・まずはオフショア開発について話を聞いてみたい
・実績のあるオフショア開発企業を選びたい
・日本と変わらない安心・納得のオフショア開発を活用したい

など、少しでも当てはまる方はぜひお気軽にお問合せ下さいませ♪

☆毎月開催中☆
ベトナムオフショア開発について深く理解できる2日間
\ベトナムオフショア開発 視察ツアー/

人気記事>>オフショア開発で、今ベトナムを選ぶべき7つの理由と自社に合うオフショア開発企業の選び方

関連記事>>オフショア開発とは|活用目的と日本において注目される理由

\ベトナムオフショア開発なら【スマラボ】へお気軽にご相談ください