皆様COBOL(コボル言語)についてご存じでしょうか?

COBOL(コボル言語) は、システム開発に使用されるプログラミング言語の1つで、今から60年以上前に誕生し長期にわたって活用されてきたプログラミング言語です。

大量のデータや事務処理用のプログラムを効率よく開発できることから金融機関や政府機関などで活用されている一方、時代の進化とともに新しいプログラミング言語が開発され、COBOL言語から新しい言語へのマイグレーション(移行)を進める企業も多くあります。

本コラムではCOBOL言語の特徴と今後のエンジニア需要について解説をしていきます。

COBOL(コボル言語)とは

COBOL(コボル言語)とは、“Common Business Oriented Language”の略称で、 1959年にアメリカ国防総省のコンピュータ専門家によって開発され、その名前からもわかるように、ビジネスドメイン向けのプログラムを書くための言語として設計されました。

COBOLはビジネスアプリケーションを開発するために設計され、主に経済、財務、会計、人事などの企業用ソフトウェアを開発するために使用されてきました。

特に、金融業界や政府機関などの業界ではCOBOLのレガシーシステムが長い間稼働し、大規模なデータ処理やトランザクション処理を支えており、その堅牢性、安定性、信頼性が評価され長く活用されています。

近年はJavaやPythonなどの新しいプログラミング言語の登場によりCOBOLは古典的なプログラミング言語という印象もありますが、金融業界や医療保険業界などの大手企業では現在も活用されています。

COBOLの5つの特徴

長年活用されてきたCOBOLですが、どのような特徴があるのか、5つの特徴をご紹介します

可読性が高い

COBOLの特徴として可読性(文章の読みやすさ)が高いという点があります。COBOLの文法は英語に似ており、自然言語に近い文法であることから非プログラマーやビジネスアナリストにとっても理解しやすいです。これにより、ビジネス要件をプログラムに直接反映しやすくなり、効率よく開発を行うことができます。

移植性が高い

COBOLは、異なるプラットフォームやシステムで動作するように設計されており、 さまざまなハードウェアやオペレーティングシステムでCOBOLプログラムを実行で着る為、既存のアプリケーションを新しい環境に移植する際にとても便利です。これにより、システムのライフサイクルを長く維持することができます。

ビジネスフォーカスな言語

COBOLはビジネスアプリケーション向けに設計されており、ビジネスロジックとデータ処理に焦点を当てています。

COBOLはデータ操作に関する機能が豊富であり、データの取得、変換、整形、および集計など、さまざまなデータ処理タスクを効果的に実行できます。データベースからデータを抽出し、レコードを操作する場合に非常に有用です。

また、COBOLはレポートの生成に適しており、複雑なレポートフォーマットを作成し、データを組み合わせてわかりやすいレポートを生成できます。金融報告、請求書、経営レポートなどが含まれ、ビジネスプロセスに適したアプリケーションを開発するのに適しています。

大規模なデータのバッチ処理が可能

COBOLは大規模なデータのバッチ処理が可能です。COBOLを使用したバッチ処理は、大規模なデータ処理やバッチジョブの自動化に適しており、金融機関、製造業、保険会社、政府機関などのさまざまな業界で広く利用されています。バッチ処理は、特に大量のデータを一括処理する場合や、定期的なバッチジョブが必要な場合に非常に効果的です

信頼性が高い

COBOLは60年ほど前から活用されており、信頼性の高いソリューションを提供してきました。

多くのレガシーシステムはCOBOLで構築されており、これらのシステムは数十年にわたって安定して稼働しています。

大規模なアプリケーション開発にも向いており、金融機関や政府機関などの組織では、 COBOLで書かれたアプリケーションを保守し、現在も更新して活用されています。

COBOLエンジニアの需要は今後もあるのか?今後を予測!

COBOLの需要は短期的にはあると言えます

新規案件で活用されることはほぼないものの、COBOLエンジニアの需要は下記の理由から短期的には需要があると言えます。

・COBOLからのマイグレーションを行う為に、COBOL言語が読める人材が必要である
・COBOLの保守運用業務は継続する
・COBOL技術者が人材不足となり、希少価値は高くなっている

それぞれを詳しく見て行きましょう

COBOLの今後を予測

COBOL言語は今後なくなってしまうのか、今後の動向を予想していきます。

保守・運用案件は継続する

COBOLは多くのレガシーシステムで使用されており、これらがすぐに新しいシステムに移行されるわけではないため、短期的には今後も活用されます。特に金融、保険、政府、製造業などの業界では、保守・運用業務でCOBOLの需要が持続するでしょう。

新規案件は少ない

時代の進化と共に新しい言語が開発され、COBOLでの新規案件の開発はほぼないと言えます。COBOLは可読性が高く学びやすいをいう特徴がありますが、WEBアプリケーションやAIなどモダンなアプリケーションとの統合とは問題が応じることがあり、新規開発ではモダンな開発言語を選ばれることが多いことから新規案件でCOBOLを活用することはほぼないと言えるでしょう。

COBOLエンジニアは減少

COBOLを熟知したプログラマーの数は減少傾向にあります。若い世代のプログラマーはCOBOL言語は新規案件が少なく、古い言語であることから学ぶ動機が低く、身近な分野や最先端技術を学ぶ人が多いです。またこれまでCOBOL技術者として活躍してきた世代が高齢化し、COBOLエンジニアは今後減少していくと予測できます。

COBOLからのマイグレーション(移行)が進む

COBOLは汎用系システムであり、大規模なデータ処理ができるメリットがありますが、時代はPC向けの柔軟性の高いオープン系システムへと移っており、COBOLからJava言語などモダンな言語へのマイグレーションが進んでいます。また上記であげたエンジニアの高齢化によりCOBOLエンジニアの確保が難しい・コストの増大といった問題も今後起こる為、COBOLからのマイグレーションは進むことが考えられます。

しかし、マイグレーションを行うにも、COBOLが読める技術者が必要です。そういった点でCOBOLエンジニアの需要はまだあると言えるでしょう。

企業が考えるべきCOBOLの課題と対策

さて、ここまでCOBOLの特徴や今後の予測についてお話ししてきましたが、COBOL技術者は年々減少していることから、人材不足となり企業間で取り合いになることが予想されます。

それに伴いCOBOLを活用する企業は運用保守コストの高騰・技術的負債の拡大・セキュリティリスクの拡大など、COBOLシステムの保全について考えながら取り組んでいく必要がありそうです。

日本国内での確保が難しいということから、解決策としてオフショア開発を活用するなどを検討してみるのも良いのではないでしょうか。

COBOLのオフショア開発について相談・お問い合わせの方はこちら!

COBOLのオフショア開発ならスマラボへ

ここまでお読み頂きありがとうございます。
弊社は顧客満足度にこだわるIDSが提供するベトナムオフショア開発サービススマラボです^^

弊社ではベトナムにCOBOL専門のオフショア開発会社を(SanAn Softwareと共同出資にて)設立し、 日本企業向けにCOBOLで構築されたシステムの開発、保全サービスを提供することにいたしました

ベトナム国内の大学と連携し継続的に情報系学部の卒業生を確保すると共に、COBOLエンジニアの技術並びに業務教育体制を整え、日本企業向けにCOBOL開発を行うチームを提供することで、日本企業が永続的にCOBOLシステムを保全できる環境を構築いたします。

少しでも気になる方はぜひ、一度お問い合わせくださいませ

COBOLのオフショア開発について相談・お問い合わせの方はこちら!

IDS Corporation