こんにちは。
ベトナムオフショア開発サービス”スマラボ”を提供する株式会社アイディーエスのWebマーケ担当です。
WebサイトやHP作成をオフショア開発で行おうというときもありますよね。
本日は「WebサイトやHP作成にかかる費用にはどのような項目があるのかを簡単にご紹介【第3弾】」です。本日紹介する「SSL証明書」で最後になります。
◇主な項目
- 開発に必要な人件費
- サーバー代
- ドメイン取得費
- SSL証明書
SSL証明書
ホームページやwebアプリを運用する時には基本的にSSL証明書というものを取得する必要があります。SSL証明書とはそのサイトが信用に足るものである(運営者が実在している)と証明するものです。
よってセキュリティ保護の観点から、証明書が設置されていないサイトにはアクセスできないように設定してあるブラウザもあります。
こちらは無料のサービスでもまかなえるものですが、より信頼性を強くアピールしたい場合は大手のサービスから購入することが多いです。1年間で1〜3万円前後かかることがありますので、注意しておきましょう。
まとめ
これまでに挙げた以外にも、RedmineやBacklogなどのプロジェクトマネジメントツールサービスやSlackなどの社内コミュニケーションツールに費用がかかることも考えられますし、プロジェクトの規模や作りたいものによって様々な費用が発生します。見積もりをとる時には何にどのくらいの費用がかかるのかしっかり確認しましょう。
いかがでしたか?
スマラボでは皆様のオフショア開発を成功させるために徹底的にご支援いたします。何か気になることがございましたらお気軽にお声がけください。
ベトナムオフショア開発ならスマラボへ
ここまでお読み頂きありがとうございます。
弊社は顧客満足度にこだわるIDSが提供するベトナムオフショア開発サービススマラボです^^
弊社スマラボのオフショア開発サービスは
25年以上日本で培ったシステム開発の経験を基に、
プロセス構築~AWSやデザインまでトータルサービスを提供しております。
・まずはオフショア開発について話を聞いてみたい
・実績のあるオフショア開発企業を選びたい
・日本と変わらない安心・納得のオフショア開発を活用したい
など、少しでも当てはまる方はぜひお気軽にお問合せ下さいませ♪
☆毎月開催中☆
ベトナムオフショア開発について深く理解できる2日間
\ベトナムオフショア開発 視察ツアー/
人気記事>>オフショア開発で、今ベトナムを選ぶべき7つの理由と自社に合うオフショア開発企業の選び方